困りごと

困りごと

【アガベを室内で育成する人向け】電気代を抑えながら、成長速度を加速させよう!

2023/2/13    

この記事は、アガベを室内で育成したい、または育成していて「電気代が気になる人向け」の記事です。年中屋外で管理しているよーって方は読み飛ばして下さい。 アガベを室内で育てようとすると、どうしても電気代が ...

困りごと 殺虫

アガベの虫予防は天候に注意?散布する際の注意点

2023/2/13    , ,

秋になり、過ごしやすい日が続いてますね。人間が過ごしやすいということは、虫も活発に動き出します。アガベを育てていると、悩まされるのが様々な害虫達。今回は、僕が実際にやっている害虫予防を、紹介したいと思 ...

アガベ 困りごと

【対処法】アガベの”上葉”が腐ったら慌てず処置をしよう

2023/2/13    , ,

今や高級植物、アガベを育成していると、心臓が止まりそうな場面に出くわすトラブルがよくあります(笑)トラブルは、すぐに処置を行う必要がある場合、放置してもいい場合と色々ありますが、今回は前者「アガベの葉 ...

困りごと 検証

アガベチタノタの胴切り記録 最終話 無念・・・失敗した原因を考察。

2022/5/17    , ,

第二回にして最終回を迎えてしまった胴切り記録。結論から言うと大失敗。切った上部も下部も残念ながら枯れてしまったのだ。比較的簡単なはずの胴切りで、一体何をしくじったのか。これ以上、胴切りを失敗する方が増 ...

アガベ 困りごと

輸入アガベ【ベアルート】水耕じゃなくても成功する発根管理のやり方

2022/4/12    , , ,

ここ数年で一気に植物マニアを増やした理由のひとつであるアガベ。最近、SNSを活用し、海外から個人輸入する人も増えてきているが、長い旅路を渡ったアガベを発根させるのに苦労している人が多いのではないだろう ...

アガベ 困りごと

アガベに赤みが出る原因と取り方

チタノタ鬼爪(購入時) アガベを育てていると様々な問題にぶち当たる。基本的にアガベは枯れにくい多肉植物だが、生物であることに変わりないので一歩間違うと死んでしまう。特に、葉が赤くなる症状は少々肝を冷や ...

© 2023 Powered by AFFINGER5