-
-
【子株が発根したら?】発根後のアガベ育成検証#2
2023/2/13 検証
子株の発根記録その2です。前回の記事をまだ見ていないって方は、過去記事をご覧ください。 【子株が発根したら?】発根後のアガベ育成検証#1 アガベの発根管理方法の記事は無数にありますが、発根したあとは? ...
-
-
【子株が発根したら?】発根後のアガベ育成検証#1
ベアルートアガベを購入したらまず欠かせないのが発根管理です。中株くらいになると、発根すればこっちのもんって思ったりするのですが、子株だとなかなかそうもいきません。調べてみると情報もあまりないので記録も ...
-
-
【アガベの胴切り】失敗したくない全ての人へ
はい、実は胴切りの記事を書くのは初めてではありません。前回、大失敗に終わった胴切りを記事にしたところ、慰めのお言葉や、成功の心得などなど。沢山の方にメールを頂きまして、今回再チャレンジしました。結論か ...
-
-
【成長速度アップ】アガベの炭酸水やり途中経過
思ったより反響を頂いているので、一旦炭酸水での水やりについての経過を書いておこうと思います。初めは半信半疑でしたが、株にダメージも見られないので、炭酸水を与える事自体は問題なかったようです。ただ、当初 ...
-
-
【成長速度アップ】アガベの水やりを、炭酸水にしてみた
2022/9/8 炭酸水
今回は、アガベの水やりについて、解説していきたいと思います。本題の炭酸水の話に入る前に、水やりの基本的な話をしていきます。アガベを締めるために水を切っている人もいれば、こまめに水をあげてるよって人もい ...
-
-
アガベの子株は土耕&腰水で発根管理すべきだが・・・
アガベの発根管理は塊根植物と比較し、かなり難易度が低い。そう言われる事が多い為、発根管理で失敗する人が多いようだ。もちろん、以前から書いている通り”水耕”による発根管理も全くやってもらって問題ない。た ...
-
-
アガベチタノタの胴切り記録 最終話 無念・・・失敗した原因を考察。
第二回にして最終回を迎えてしまった胴切り記録。結論から言うと大失敗。切った上部も下部も残念ながら枯れてしまったのだ。比較的簡単なはずの胴切りで、一体何をしくじったのか。これ以上、胴切りを失敗する方が増 ...
-
-
アガベシーザー 子株育成記②
今人気上昇中のアガベチタノタ。その中でも圧倒的に人気のfo76。この中から更に品種が選抜されていき、命名されている。シーザー"Caesar"は普及種の中では人気が高く、ナーセリーも在庫がない状態とのこ ...
-
-
アガベは葉挿し出来る?検証する事にした ”準備編”
多肉植物に位置するアガベ。 つまり葉挿しによる繁殖が可能なはずだが、難易度が高いようなので思うがままに検証する事にした。 検証するアガベの種類 増えてほしいと願うばかりの株を用意した。 親がかっこいい ...