副業

【もはや本業?】ブログを書いて収入を得るには?

こんにちは。ノッコンです。


・当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

 

今回はアガベの話題からちょっと逸れまして「YouTubeやせどりはちょっと苦手…」という人へ向け。
ブログを始めて収入を得るコツを解説します。

ブログはサーバーさえ維持すれば、長期にわたって利益を生むことができるため、コツコツ取り組む価値があります!
決してオワコンではないので、ぜひ最後まで読み進めてください!

スポンサードサーチ

ブログはこんな人にオススメ

第一の試みに最適。容易に始められる

ブログは、その手軽さから「他の副業は難しそう」と思っている人にピッタリの選択肢です。
初期投資も少なく、正しいステップを踏めば成果が期待できます。
ちなみにこのブログも放ったらかしで収入が入ってきています。

始めやすさが情熱を続ける秘訣

「日記を書くのが好き」「情報を発信したい」などの意欲があれば、ブログを始めるのは簡単です。
実はというと、大して学のない僕でも、文章を書くのはそこそこ得意でした。
意外とそういう人は多いんじゃないかと思います。
誰にでも強みはあるもんですね。

しかも自分の好きなことを形にすることで、楽しみながら収入を得られます。

サーバーを維持するだけで利益が出る可能性も

ブログは一度コンテンツを作成し、サーバーを維持するだけで、自動的に収入を生み続ける仕組みを作ることが可能です。

続けることで「資産」に変わる

一度作ったコンテンツが、長期的にアクセスを集めることで、収益を生む仕組みになります。
ブログは短期的な収入ではなく、長期的な「資産」として捉えるのがポイントです。
良い記事をたくさん書くことが出来れば、その分収入源が増えます。

ブログを始めるための最初のステップ

テーマ選びが勝負を分ける

ブログで収入を得るには、最初のテーマ選びが大切です。

自分が興味ある分野を選ぼう

自分の好きなことや興味があるテーマは、続けるモチベーションを高めるのに役立ちます。
例えば「ゲーム」「旅行」「料理」など、自分が得意で情報発信しやすいテーマを選びましょう。

他人と差別化できるポイントを見つける

自分だけが持つ知識や経験を活かして、他のブログと差別化することが重要です。
同じテーマでも、独自の切り口を見つけること、得意を掛け算していくことで競合に相対せます。

サーバーとドメインを準備する

ブログを始めるためには、サーバーとドメインを用意する必要があります。

信頼できるサーバーを選ぶ

初めてブログを始める人には、有名なサーバーサービス(例: XサーバーConoHa WINGなど)を選ぶのがおすすめです。
これらのサービスは初心者向けのサポートが充実しています。
ちなみに僕はXサーバーを利用しています。

覚えやすいドメインを取得する

ブログの名前となるドメインは、覚えやすく簡潔なものを選びましょう。
例えば、自分の名前やテーマに関連した言葉を含めると親しみやすくなります。
僕が使っているのはブロガーにはお馴染みの、お名前.comです。

やはりドメイン取得費と維持費が安いのは助かります。

スポンサードサーチ

ブログの収益化の仕組み

アフィリエイトで収入を得る

ブログ収入の主な方法の一つがアフィリエイトです。

初心者でも始めやすいASPを利用

アフィリエイトを始めるには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録します。
A8.netもしもアフィリエイトなど、初心者向けのサービスを選びましょう。

商品レビューや体験談が鍵

実際に体験したことをもとにした記事は、読者に信頼感を高める効果があります。
だからこそ、好きな事を発信することが大事なわけです。

広告収入でコツコツ稼ぐ

Google AdSenseなどの広告を利用することで、アクセス数に応じた収入を得ることができます。
これが意外と嬉しいやつなんです。

コンテンツを充実させてPVを増やす

広告収入を増やすためには、ブログのアクセス数を増やすことが重要です。
役立つ情報や魅力的な記事を提供することで、リピーターを増やしましょう。

モバイルフレンドリーなデザイン

スマートフォンからのアクセスが増えている現在、モバイルフレンドリーなデザインにすることで、多くの読者を引きつけることができます。

ブログを成功させるためのポイント

定期的な更新を心がける

ブログは継続が大切です。
定期的に新しい記事を更新することで、検索エンジンからの評価が高まり、アクセス数の増加につながります。

更新スケジュールを立てる

毎日とは言いませんが、無理のない範囲で更新スケジュールを設定し、計画的に記事を投稿しましょう。

読者とのコミュニケーション

ブログは一方的な情報発信ではなく、読者とのコミュニケーションの場でもあります。

コメントや問い合わせに積極対応

読者からのコメントや問い合わせに丁寧に対応することで、信頼感が高まり、ファンを増やすことができます。

SNSを活用して拡散

TwitterやInstagramなどのSNSを活用することで、ブログの記事を広め、多くの人に読んでもらうチャンスが増えます。

スポンサードサーチ

まとめ

ブログは、自分のペースで取り組める副業として、多くの魅力を持っています。

正しいテーマ選びや継続的な努力を行うことで、放置型の収入を実現することが可能です。
サーバーを維持しながら、自分の好きなテーマで情報を発信し、長期的な利益を目指してみましょう。

ブログは単なる収入源ではなく、自分の知識や経験を形にし、他人と共有する素晴らしいプラットフォームです。
サーバーの登録やドメインの取得など、初めは面倒に感じるかもしれませんが、webの世界の勉強にもなりますし、自分のスキルアップにもなります。
ぜひ一歩目を踏み出して、ブログを書いていきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KNOCK × ON

38歳|メーカー勤務のサラリーマン

趣味:アパレル・ビザールプランツ・投資etc...
主に趣味のアガベの育て方や副業、投資について発信中
仕事が憂鬱な人へ副業や資産形成が心の拠り所になることを知って欲しくてブログを書いています。

-副業
-

© 2025