検証

アガベレッドキャットウィーズル 成長記①

前回の記事で、アガベチタノタ”レッドキャットウィーズル”を入手した事をお伝えしました。


過去記事はこちら↓↓

せっかくなので、通称”赤猫”の成長記を書きたいと思います。

お金持ちにしか出来ない事ではなく、大勢の方が出来る方法で育成を行おうと考えているので、参考にしていただければ幸いです。

居住環境

住まいは大阪郊外にある普通のマンション。
広さは70平米ほどで、家族4人と犬1匹で暮らしています。


お世辞にも広いとは言えない環境で、好きな植物を楽しんでいるわけですが、その中で赤猫は僕の部屋で育成する事にしました。

広さ6畳ほどと、これまたアガベを育てる環境にしては狭すぎます。
シングルベッドが大半を占めているので、机の下のデッドスペースを活用し、いくつかの植物を育てております。

狭いが環境はある程度整えている

僕の好きな植物は”夏型”であることが多いので、気温、湿度には煩い彼らの為に、比較的簡単に手に入れる事が出来る物で育成スペースを設けました。

使用アイテムの紹介は別記事で行うとして、赤猫を招き入れるだけの準備は既に完了。

  • 植物育成LED
  • ヒーターマット
  • サーキュレーター


これから冬に向けて、寒さ対策を考える必要があります。
ここに関しては、置場や予算含め検討が必要ですね。

アガベの抜き苗〜植え込み

海外から個人輸入している方の多くは、ベアルート(抜き苗)で入手した物を発根させ、植え込みを行っています。
今回は国内の販売者の方から、発根済みの猫を購入したので、あとは植え付けの工程を行うのみ。

送られてきた最初の写真↓↓


写真でも十分に伝わると信じているがどうでしょうか。

とてつもなく可愛くないですよね。


このサイズにしては高額かもですが、赤猫としてのポテンシャルを秘めている株だと自負しています。


趣味の園芸”栽培ナビ”で、アガベを知ることから始める

発根済の株を購入したのは初めてだった為、植え付けの手順を勉強する必要がありました。

というのも、発根済みとはいえ、しばらく土から離れていた株なのでデリケートな状態であると推測したからです。
そこでアガベ栽培本の中で、大好評の栽培ナビを購入↓↓


まずは彼らのことをよく知る事から始めたいと考え、真面目にそのつもりで購入したのですが、残念ながら欲しいアガベが増えてしまいました。(アガベ図鑑でもある為)



まぁそこは僕の収集癖の問題なので、趣味の園芸”栽培ナビ”は普通におすすめの一冊です。

用土はある程度カラカラを意識し植え込む

用土は、パキポディウム用に配合した用土に少しだけ土をブレンド。
アガベは特に通気性が大事なので、塊根植物と同じ扱いです。


アガベ用の用土配合比については下記↓↓

  • 鉢底(鹿沼土)
  • 赤玉土  6
  • 鹿沼土  1
  • 多肉用土 3(Amazonで購入)



あまりフカフカの土だと水捌けが悪く、根腐れするかもしれないので、排水性はなるべく高くしたいですね。

植え付けが終わった後、水をやるか否か

栽培本いわく、1週間後にとのこと。
ネットいわく両論あります。

僕は植え替え直後の水やり推奨派なので、試験的に行う事にしました。
ただ植え付け当日は、気温も20度と暖かい日だったので、気温が低い日は回避するのが無難です


植え付け直後の水やり推奨理由は、下記の通りです。

  1. 株のグラつき防止(用土と根を水で絡める)
  2. 用土内の細かいゴミの除去


植え付けから約1週間が経過しましたが、葉色の変化は見られなので、今回のケースでは問題なしとします。


まとめ

念願のレッドキャットウィーズルを入手したからには、格好良く育てたいと考えています。


今後、その過程についてもブログで書いていくので、育成の参考にしていただけたら幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

KNOCK × ON

37歳|メーカー勤務のサラリーマン

趣味:アパレル・ビザールプランツetc...
好きなものを掛け合わせた事業を計画奮闘中。
アガベの育て方や、仕事が憂鬱な人に、副業が大きな心の支えになる事を知ってもらいたくて、ブログを書いています。

-検証
-

© 2024