アクアリウムと熱帯植物

【初めての観葉植物に悩む人向け】アグラオネマ一択です。


こんにちは。ノッコンです。


普段アガベの記事ばかり書いていますが、僕の植物の原点はアグラオネマです。


他にもジュエルオーキッドや、水草のブセファランドラなど、かっこいい植物が多い熱帯植物ですが、アグラオネマはやはり王者です。


今回は、僕も育成するアグラオネマの魅力について書いていきたいと思います。


欲しくなるのが怖い人は、読まない方がいいかもです(笑)


アグラオネマとは

アグラオネマは、主に東南アジアを中心とした熱帯地域が原産地とされています。


具体的には、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ミャンマーなどがアグラオネマの自然分布地域とされています。


これらの地域では、アグラオネマは野生の状態で自生しており、様々な種や品種が見られます。


アグラオネマは、室内で育てられる人気のある観葉植物の一つであり、その魅力的な特徴が多くの人々を惹きつけています。

美しい葉の模様と色彩

葉は美しい模様や多彩な色彩を持っており、独特で魅力的な外観を作り出します。


葉には、さまざまなパターンやシェードの組み合わせがあり、緑色からクリーム色、ピンク、赤紫などの鮮やかな色合いが見られます。


簡単に育てられる

アグラオネマは比較的簡単に育てることができるため、初心者から熟練者まで幅広い園芸愛好家に向いています。


適度な光、適切な水やり、湿度管理をちゃんとすれば、美しい状態を保つことができます。

空気清浄効果

アグラオネマは、空気中の有害な化学物質や、揮発性有機化合物を取り除くのに役立つ能力を持っています。


そのため、室内の空気品質を向上させる助けとなり、健康的な環境を促進します。

バリエーションが多い

アグラオネマには多くの品種が存在し、異なる葉の模様や色合いを楽しむことができます。


これにより、自分の好みやインテリアデザインに合わせて選ぶことができます。

室内装飾のアクセント

アグラオネマは、室内空間に自然な要素を取り入れることができるため、インテリアのアクセントとして優秀な存在です。


美しい葉が部屋の中で目を引き、空間を魅力的に演出します。

低光環境でも大丈夫

アグラオネマは、比較的低光環境でも育つことができるため、明るい場所が限られている室内でも育てやすい特長があります。


アグラオネマの育て方

上述した通り、アグラオネマは観葉植物初心者でも、比較的簡単に育てることができる観葉植物です。


以下に、基本的な育て方のポイントを簡単に説明します。


明るい間接光が好ましいですが、直射日光を避けてください。


直射日光は葉を傷つけることがあります。適度な明るさの場所を選び、窓際のカーテン越しの光が適しています。

水やり

土が乾いたら、水を与えます。


土の表面が乾いてから指を挿し、1〜2センチほど深さで湿り気を確認してください。


過剰な水やりは根腐れの原因となるので注意が必要です。

湿度

湿度を好む傾向がありますが、一般的な室内の湿度でも育てることができます。


特に乾燥した季節には、葉に水をかけて湿度を保つか、水を敷いたトレーを植木鉢の下に置くなどの工夫が効果的です。

温度

適温は18°C〜27°C程度ですが、一般的な室温でも育てることができます。


寒冷な場所や急激な温度変化を避けてください。

鉢と土

鉢は適切な大きさのものを選び、排水が良い鉢を使用します。


個人的にはスリット鉢がオススメです。


僕の家で育てているピクタムも、スリット鉢のロングを使用しています。

※Amazonには紺色ロングが掲載されてなかったので、楽天市場のリンクを貼っておきます。

肥料

成長期の春と夏に、月に1回程度液体肥料を与えると良いです。


液肥はハイポネックスがおすすめです。


冬季は成長が遅いため、肥料を与えなくでも大丈夫です。


剪定

不要な枝や黄色くなった葉を剪定することで、植物の健康と美しさを保ちます。

病害虫

葉の裏側や新芽の部分を定期的にチェックし、害虫がいないか確認してください。


必要に応じて適切な対処を行います。


アグラオネマの種類

アグラオネマには数え切れないほどの品種があります。


そのなかで、いくつか有名どころの品種と、特徴について簡単に解説します。


Commutatum(シルバークイーン)

銀色の斑点模様が特徴で、シンプルでエレガントな葉を持つ品種です。

Pictum(ピクタム)

葉に美しい模様があり、ピンクや赤紫の色合いが目を引く魅力的な種類です。

Modestum(モデストム)

ダークグリーンの葉に白い斑点が特徴で、クラシカルな雰囲気を持つ品種です。

Red Siam(レッド・シャム)

赤味を帯びた葉が鮮やかで、室内のインテリアにポップなアクセントを加える品種です。

Pink Dalmatian(ピンク・ダルメーシャン)

ピンク色の斑点模様が特徴で、楽しい雰囲気を持つ品種です。

Silver Bay(シルバー・ベイ)

シルバーグリーンの葉と鮮やかな葉脈が特徴的な、シンプルで洗練された品種です。

Emerald Beauty(エメラルド・ビューティ)

エメラルドグリーンの葉に白い模様が入り、爽やかな印象を持つ品種です。

アグラオネマはいくらあってもいい

さて、アグラオネマの良さを簡単に書きましたが、簡単すぎてたぶんよくわからないと思います。


僕は自宅でマリア・ピクタムを育てていますが、本当はベランダ一面にアグラオネマを置きたいぐらいです。笑


アグラオネマは普通に売っていますし、ネットでも割と手ごろな価格で販売されています。


品種も多く、値段も手ごろ、育てやすく増やしやすいので、ついつい買ってしまいます(笑)


何よりホームセンターや、どこの園芸屋さんでも置いてあるので、これから観葉植物を買いたいって人にはうってつけの植物です。

Pictum(ピクタム)は少し特殊な品種

僕が育てている株を少し紹介します。


アグラオネマ・ピクタムのトリカラーです。


お手頃な価格なアグラオネマの中でも異質。アグラオネマの沼入りに作られたんちゃうかと思うぐらい綺麗です。


迷彩のような自然に出来たとは思えない柄が、めっちゃかっこいいです。


生まれて初めてトリカラーを目にした時、衝撃すぎて即買いました(笑)


今でも大事に育てていますが、大事にしすぎて鉢も変えていないですし、置きたいところに置けなくて困るぐらいです。


Maria(マリア)はどこに置いても映える優秀さ

もうひとつがマリアです。


めちゃくちゃ手頃な価格で購入できますし、何より置く場所を選ばないのがマリアの良いところです。


うちではテレビの横に置いていますが、全くインテリアの邪魔になりません。


この子は白い陶器鉢に入れて育てています。


アグラオネマの中では色が落ち着いていて、大人な印象を受ける品種です。

アグラオネマは水やりが大事

一番のメリットは低光で育つことですが、水やりは他の植物に比べると頻度が高めです。


ただ、毎日あげる必要もないのでサスティーを上手く使って、水をあげてください。


サスティーは2色展開ですが、僕は白が断然おすすめです。


まとめ

アグラオネマには様々な品種があり、育成に手間がかからない事から、初心者の人も安心して育てられる植物です。


こんなに綺麗で手頃な価格で買えるものは、アグラオネマ以外にないかもしれません。(笑)


熱帯植物には、他にもとんでもない魅力がたくさん詰まっているので、またの機会に紹介させていただきます。

KNOCK × ON BASE SHOP

◆アガベをはじめとした「珍しい植物」を販売しているショップです。

KNOCK × ON BASE SHOP


◆販売に関するお問い合わせ・その他はお気軽にInstagramまでどうぞ。

yuji_knockon

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

KNOCK × ON

37歳|メーカー勤務のサラリーマン

趣味:アパレル・ビザールプランツetc...
好きなものを掛け合わせた事業を計画奮闘中。
アガベの育て方や、仕事が憂鬱な人に、副業が大きな心の支えになる事を知ってもらいたくて、ブログを書いています。

-アクアリウムと熱帯植物
-

© 2024