KNOCK × ON
アガベの育て方や、仕事が憂鬱な人に、副業が大きな心の支えになる事を知ってもらいたくて、ブログを書いています。
2023/8/17 発根管理
当ブログでも何度か登場している”腰水”子株の成育を良くしたり、発根管理で効果を発揮したりと、腰水には色んなメリットがあります。特に、アントシアニンが出やすい株は腰水を行い、光から少し遠ざけてあげると、 ...
2023/12/10 販売
いつもブログをご覧いただき、本当に有り難うございます。最近では「ブログからインスタに辿り着きました」「ブログを見て育成環境を決めました」など、とても嬉しいお言葉を戴いております。元はといえば、KNOC ...
2023/8/17 温室
本格的な冬を迎える前に、毎年必ず話題にあがるのが「温室の要否」です。以前記事で、簡易温室の作り方を紹介させてもらいました。 冬のコーデックス管理方法(コスト抑えたい人向け) 昨年は株数も少なく、衝立だ ...
冬に近づくにつれ、植え替えの猶予はこの秋までと言っていいでしょう。温室で越冬させる人も、冬は休眠させる人も、秋の晴れた日中に鉢増し作業を行いたいところ。今更?って思う人もいるかもしれないけど、改めて、 ...
水やり。これは、どの植物でもマストです。朝に水やりを行い、日中は光合成させる。そして、夜間は乾いた用土の中を水分を求めて根が動く。アガベに限らず、どの植物も基本的な成長サイクルは変わりません。では、「 ...
2023/8/17 屋外管理
アガベは南米原産の植物ですが、品種改良が進むにつれ特にチタノタは、わりと普通の多肉植物と同じく春秋に最も成長する感覚です。LED管理もいいですが、秋は日中の気温が下がり鉢内温度も適温にしやすい環境下に ...
はい、実は胴切りの記事を書くのは初めてではありません。前回、大失敗に終わった胴切りを記事にしたところ、慰めのお言葉や、成功の心得などなど。沢山の方にメールを頂きまして、今回再チャレンジしました。結論か ...
秋になり、過ごしやすい日が続いてますね。人間が過ごしやすいということは、虫も活発に動き出します。アガベを育てていると、悩まされるのが様々な害虫達。今回は、僕が実際にやっている害虫予防を、紹介したいと思 ...
今や高級植物、アガベを育成していると、心臓が止まりそうな場面に出くわすトラブルがよくあります(笑)トラブルは、すぐに処置を行う必要がある場合、放置してもいい場合と色々ありますが、今回は前者「アガベの葉 ...
思ったより反響を頂いているので、一旦炭酸水での水やりについての経過を書いておこうと思います。初めは半信半疑でしたが、株にダメージも見られないので、炭酸水を与える事自体は問題なかったようです。ただ、当初 ...
© 2024